忍者ブログ
  • 2025.06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/13 21:16 】 |
首を矯正
当院に来る患者さんは本当に首の悪い人が多い。
「首の椎間板ヘルニアで肩甲骨·腕が痛く、痺れが何をやっても治らない。病院に行くと、あとは手術以外にないね、と言われます。」
今日来た患者さん、院長が
『頸椎5番6番の椎間板、クッション。このクッションはゼラチン状。お餅に例えると貴方の場合、2週間くらい経った固くなったお餅。アンコが割れ目から飛び出ている。こんな患者さんはむやみやたらに手術しない方がいいよね。ピンポイントで鍼を並べて、肩を回したり肘打ちをしたり。これを酷い人20回以上、まあまあの人は10回以上繰り返すことによって自然に手術しないで治るんだから。
それと首が固くて動きにくく、疲れやすくて夜がよく眠れない。こんな風な患者さんが毎日大勢押し掛ける。こういう患者さんもピンポイントで頸椎捻挫治療をすると、目が明るくなって頭が爽やかになります。しかし、捻挫をおこしている人は最低10回以上かかる』
「ここの治療は他の治療院とは違いますね。他の鍼灸院は鍼を動かすけど、ここは鍼を刺したまま、首肩を動かすんですね」
『それが首を矯正する、"鍼プラクティック"と言うんですよ 』

PR
【2020/03/24 23:21 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0)
<<義理と人情の鍼灸師からのメッセージ | ホーム | 誰でも老化現象はやってくる>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>