忍者ブログ
  • 2025.06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/10 03:19 】 |
バイオリニストの悩み
香港から「バイオリンを弾くと左肘が痛くて」と電話あり。
今日、金曜日朝一番で「バイオリンを弾く時、肘が痛くて弾けません。最近はじっとしてても痛いんです。急遽香港から駆け付けました」

院長の治療はなんと左の肘には鍼を打たず、首に1本ずつ。そして肩にちっちゃな鍼を15本打っていました。その治療が終わったあと、なんと院長は両手で肘を温めていました。温まったら院長が『肘を動かしてー』と両手で囲むようにして腕を動かして『今はじっとしてて痛い?動かしても痛い?』

なんと両方痛くないとのこと。
『肘の使いすぎで、肘の周りの筋肉の血管異常によって血流がとても悪くなっていました。首も悪いので自律神経の状態が悪く、首を修理したことによって肘の付近の筋肉が緩んだんですよ』

「荷物も持てるようになってしまいました!」
『これで治ったわけじゃないよ。職業病だから、香港から時々修理にまた来てください。詰めてもう一回やると随分ラクになりますよ。』
この治療法はそのうち公開します

PR
【2019/10/16 00:10 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0)
<<ある鍼灸師の質問2 | ホーム | 鍼灸師の相談>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>