忍者ブログ
  • 2025.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/05 16:05 】 |
副鼻腔炎へのアプローチ
副鼻腔炎と病院で言われて来ている患者さん。
常に頭痛があってそれを治して欲しいとのこと。
院長が脈をとって「これは目からきているね。眼精疲労だね。目を休めた方がいいですよ。目を休めれば頭痛も治る。しっかり目の治療をしておきますよ。
少しパソコンを控えめに。」院長の治療はまず、陽白(ヨウハク)というひたいのツボに左右1本ずつ、そして頚椎捻挫を起こしている首を治療し脈ををみて肝経の気の巡りが悪いので左右の曲線(膝付近のツボ)に1本ずつ。このような治療を施し今日で6回目。
患者さん「痛み止めを飲まなくても頭痛が良くなってきました!!」
PR
【2019/12/26 02:40 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0)
<<原因が分からないという正直な毒 | ホーム | 崑崙でのアプローチ>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>