昨日は川井鍼灸院の8台のベットが全て初めての患者さんで満員になった。
地方からは石川県から2人、兵庫県、その中に内科のお医者さんも含まれていた。
特にその中で、重症の患者さんの治療を紹介します。
自分の家の内装で荷物を運んでいる時に5〜6段ある階段を踏み外し頭から壁に激突。
すぐに病院へ行ったが首が全然動かず、そのショックで精神的にも落ち込んでいる。
歩く時もロボットのような動き。こういう患者さんを院長はどう治療するのか、スタッフは興味津々。
院長はどこへ行っても治らない患者さんが来るとやけに燃える人なんです。
患者さんのそばに行き首をさすりながら『必ず治してあげるよ。完璧にムチウチ症と一緒だね。病院でもそう言われたでしょ?
こういうのは病院ではどうすることもできないんだよね。』
終わった後、首を動かして様子を見てもらう。やっと人間らしい歩き方をするようになった。
『まぁ詰めて10回も通えば普通の人になるよ。あとはムチウチ症状が残るから2週間に1回とか月に1回とかメンテナンスしていきましょう。
少し落ち着いたら脳神経の方で頭の中を検査した方が良いですよ。
今のところは心配ないと思うけど。』
こんな患者さんの治療を院長はどうするのか?写真でお見せします。

PR